21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

常総市議会 2020-05-01 常総市:令和2年5月定例会議(第5回会議) 本文

次に、6)教室内未満児トイレ設置工事につきましては、当初の計画では豊岡小学校に移転する第一保育所につきまして、小学校既存トイレ部分のみを改修する予定でございましたが、保育現場の要望から、未満児トイレが遠くては我慢できずお漏らししてしまうとの理由で、保育所室内トイレを設置するよう変更したため増額となりました。

常総市議会 2018-05-01 常総市:平成30年5月定例会議(第3回会議) 本文

正規保育士採用は、退職者補充基本としておりますが、近年におきましては関係部署との調整を図りながら、未満児等保育業務増大待機児童解消等視野に入れまして、世代的なバランスを考慮した上で、退職者を上回る採用に努めているところです。  また、有能な人材を幅広く採用するために、職員採用試験に合格した者を採用としております。

つくば市議会 2018-03-05 平成30年 3月定例会−03月05日-02号

次に、家庭的保育事業導入への取り組みは、未満児受け入れを中心とした地域型保育事業として、つくば市子ども子育て支援プランにおける整備計画に沿って、小規模保育事業所が、平成29年4月に3施設平成30年2月に1施設の合計4施設が開園しました。  家庭的保育事業については、今後の市民ニーズ高まり等を勘案しながら、他市町村の導入事例等参考に今後研究していきたいと考えています。  

常総市議会 2018-02-01 常総市:平成30年2月定例会議(第20回会議) 本文

この第二保育所児童の受け皿として、未満児につきましては、待機児童解消もあわせ持つということで第六保育所未満児室の増築を計画するとともに、3歳以上の児童につきましては第五保育所等を含めた現存の施設受け入れが可能な状況となっております。  今後につきましては、これまでの内容を保護者住民説明会、また子ども子育て会議等に幅広く皆様の意見を拝聴しながら、さらに検討してまいります。

常総市議会 2016-11-01 常総市:平成28年11月定例会議(第17回会議) 本文

というのはもう典型的に保育所に入りたくても数が多いというのは、しかも年齢未満児ですよね。というのは共働きをしなきゃならないということだと思うんです。これは、今の社会情勢の中で、残念ながら豊かな社会づくりをずっと願ってやってきたんだけども、今の時代は親の所得を超えられない世代になってきたんですね。大体五、六百万という我々の年代の所得水準から比べたら、今は300万の所得だというわけだよね。

常総市議会 2014-08-01 常総市:平成26年8月定例会議(第9回会議) 本文

今後の採用方針といたしましては、引き続き退職者補充基本とし、関係部署調整を図り、未満児等保育業務増大や今後の退職者等を総合的に検討し、世代的なバランス視野に入れながら計画的な採用を進めていきたいと考えております。  また、御質問の中に、当市保育所でも昼休みがとりにくいのではという御質問がございました。

龍ケ崎市議会 2009-09-07 09月07日-02号

続いて,未満児保育充実ということでございます。 これにつきましても,昨今の保育需要のそういった変遷,数値的な変遷年齢別に見ますと,大体3歳以上児,3歳,4歳,5歳,これについては大体もう頭打ちに近いといいますか,ある程度保育所幼稚園で大体シェアする形が大体固まってまして,そうは申しても,若干3歳以上児も増えていますけれども,それほど大きな伸びは示しておらないということが言えます。 

常総市議会 2009-03-09 常総市:平成21年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2009-03-09

乳児室とか未満児室、面積要綱はこれはきちっと守っていただいて、そうしますと増改築、ちょっとつけ足すというような形で対処してほしいというふうに思うわけなんです。やっぱり、何回も言っておりますが、男女共同参画で女性がきちんとした職場で働いている家庭の子のほうが多いということもあります。ぜひそこら辺を保育所充実ということでお願いしたいと思います。  

常総市議会 2008-03-13 常総市:平成20年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2008-03-13

今後の方針としましては、平成19年3月に作成されました集中改革プランにおいて、保育所につきましては平成22年度までに統合等による運営方針の検討を行うこととなっておりますが、その上で未満児等保育業務増大や今後の団塊の世代退職等を総合的に検討いたしまして、世代的なバランス視野に入れて、計画的な採用を進めたいと考えております。  

龍ケ崎市議会 2007-12-18 12月18日-05号

そして,保育園には幼稚園振興助成金と同額が園児数運営費補助として交付をされ,未満児保育として未満児1人当たり月額1万円が補助され,安定的な保育園経営が図られるように市が補助金を出しているわけです。こうした措置は当然のことであり,そのことが保護者経済的負担も軽減をすることにつながってきているわけです。 総合計画では,幼児教育充実を掲げていますから,市が責任を持って事業を進めなくてはなりません。

常総市議会 2007-06-13 常総市:平成19年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2007-06-13

私は、真新しい第二保育所未満児の娘を自転車に乗せて送り迎えをした懐かしい保育園に久しぶりに足を運びました。建物は老朽化が進み、汚れやひび割れが目につきました。全体として暗い感じです。これでは第三保育所と同じ保育料金では割に合わないわというお母さんの気持ちに納得いたしました。  現在、美妻橋から294号線に通じる道路を建設中なんですが、ちょうどその窪地に当たってしまうということなんです。

常総市議会 2007-03-05 常総市:平成19年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2007-03-05

なお、参考までに現在の保育料について申し添えておきますが、常総市の水海道地区保育料は、国基準の7階層から10階層に、所得に応じて細分化いたしまして、さらに、未満児クラスにおいては、国基準階層別保育料の30から60%前後、また、4歳以上児は70から80%前後に低く設定しておりますので、御了解いただきたいと思います。  次に、1番の3)についてお答えいたします。

龍ケ崎市議会 1999-09-07 09月07日-02号

急速に未満児保育の拡充が図れないか,また,現在の待機者は何名いるのかお聞かせください。 次に,現在,ゼロ歳児保育を多く受け入れてくださっている無認可保育所も,当市では多くございます。この無認可保育所の実態と,またこの保育所施設整備等補助ができないものか,この点もお聞かせください。 続きまして,ファミリーサポートについてお伺いいたします。 

龍ケ崎市議会 1999-03-05 03月05日-03号

受け入れ児童に関しての特定の年齢に重点を置くという点につきましては,基本的には未満児保育を強化したいと,このように考えております。 運営形態については先ほど述べたところでありますが,ここで再度,いろいろな方法で考えていくということについて強調していきたいと,このように思います。 次に,きのうオープンしました北竜台ショッピングセンター「サプラ」の多目的ホール行政利用についてであります。 

  • 1
  • 2